スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2017の投稿を表示しています

builderscon tokyo 2017 に行ってきた

builderscon tokyo 2017 に行ってきた builderscon tokyo 2017 (2017/08/03-05) の本編1,2日目に行ってきました きっかけは rebuild.fm のスポンサー宣伝 YAPC ASIA の系統をついでいるのもあるのか、 コンテンツ はかなり幅のある内容で、誰でも興味のある内容が何かしらあるであろう。な、カンファレンスでした 発表資料は既に タイムテーブル の各詳細ページに大体公開されているので、内容はそちらを参考にしていただければと思います(リンクが貼られていないものも少し有りますが、検索すればどこかに上がってることが多いはずです) このエントリでは、自分が聞きに行ったセッションがどこだったかのリストとセッション全体についてのざっくりとした感想、及び、カンファレンス自体についてのざっくりとした感想を書いておき、来年以降また開催された時の参加判断の資料にできればと思います 更新履歴 2017.08.07 公開 聞いたセッション 実際にその場に行って、聞いたセッションのリスト 1日目 Opening DeepLearningによるアイドル顔識別を支える技術 ランチセッション A 株式会社VOYAGE GROUP ランチセッションB Momentum株式会社 マイクロチームでの高速な新規開発を支える開発・分析基盤 Goで実装する軽量マークアップ言語パーサー 2日目 静的解析とUIの自動生成を駆使してモバイルアプリの運用コストを大幅に下げた話 小さく始めて育てるコンパイラ ランチセッション【PR】エンジニアがkintoneを使うべき3つの理由 サイボウズ株式会社 ランチセッション 【PR】検索サービス開発が絶対におもしろいと思う理由 Supership株式会社 polyglot になろう !! WEB+DB PRESS 100号記念 特別企画 聞きたかったセッション 後評判を聞いたりして、聞きたかったかなーと思ったセッション(後でスライド読む) 1日目 Desktop Apps with JavaScript 横山三国志に「うむ」は何コマある?〜マンガ全文検索システムの構築 RDBアンチ

StackEdit での投稿テスト

StackEdit での投稿テスト 以前一度やって、無料期間終わったから課金してね。じゃないともう使えないよ的な事を言われて使うのをやめた気がするのですが、そんな事が書いてあるところがどこにもないので、もう一度試してみようかと思います。 普段メモや日記などは Markdown で書いているので、コピペなども考えるとブログも出来る限り Markdown で書いていきたい所。 課題は趣味のブログと開発系のブログで別のアカウントを使って運用しているせいで、関連付けが面倒そうなこと。うまいことできるのだろうか