スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2009の投稿を表示しています

Booklogを試し中。

今まで本管理に 読書メーター を使っていたけれど、 Booklog を試してみてます。 純粋な管理だけなら読書メーターの方が便利だけど、 見栄え的な意味で面白そう。ブログにパーツとして貼れるようなので。 mixiアプリのソーシャルライブラリーは・・まぁ・・ね・・(^ρ^; トップページがマイページなのも好印象。 しばらく使って見る予定。

ScanSnap S1500 を使ってみた。

整理HACKS!に触発されて買ってしまいました。 FUJITSU ScanSnap S1500 FI-S1500 本来は断裁機も買って本を大量にスキャンとかするんですが、 今のところ部屋に置き場がないので保留。 部屋掃除、整理し終わってその時点で資金に余裕が有ったら買おうかと思います。 他の用途としては、書類を片っ端からデジタル化して紙を処分しつつ、データの同期でどこでも見られるようにするなど。 文字認識機能もついているので、簡単な検索もできます。 電化製品のマニュアル等の普段は使わないけど取って置かないと後で困るかも・・みたいな紙は全部スキャンして捨ててしまうとかできそう。 個人的な用途としては、ブログのネタまとめにつかってるマインドマップをスキャンしてみています。 気になるのはスキャンの早さだと思いますが、おおよそ1秒に1枚ほどの早さでスキャンできます。 50枚ほどまでセットでき、本体のボタンを押すだけで、 スキャン 文字認識 pdf化 保存 までをPCに触らずにフルオートでやってくれるので、他の作業をしながら片手間に紙の整理ができます。 複数枚の読込はめったにないですが、薄すぎる紙や折り目が付いたものなどたまに起こっても超音波検知で報告してくれるため、 ミスに気づかずに書類を捨ててしまう等は少ないと思います。 気に入ってはいるのですが、amazonで4万円弱とかなり高めなのでお薦めしにくいところ。 家が紙で溢れかえっていてどうしようもないとか、オフィス書類のデジタル化を行いたいとか何か目的を持っている場合は便利だと思います。 ↓スキャンスナップでスキャンしたレビュー用マインドマップ。 追記(11/17) 新しいエントリーモデル(S1300)が出たらしいです。 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20403695,00.htm?ref=rss S1500の方がハイスペックだけれど家で使うならこっちで十分かもしれないです。