スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2009の投稿を表示しています

選考希望しまーす

って言ったらそのまま面接始まった。 なんだってーΣ(∵) ぶっつけ本番でいったら案の定ちょっとどもったのでやっぱりある程度言うことまとめたマインドマップを作っておこうかと思います。 まぁ言うことまとめながら喋ったらどもるのは当たり前ですよね(´-`) ちと上手くしゃべれてなかったので、今日のところは落ちたかもしらんです 就活の説明会回りも大分慣れてきました。 結構楽しいですね。 いろんなことやってる会社があるなぁとか、いろんな人が就職活動してるなぁとか。 基本的に説明会のメモとか、事前の企業研究とか、自己分析とかとかはすべてマインドマップに起こしてるんですが、 結構周りに物珍しげに見られます。 さすがに人事の人は聞いてきたりはしないですが、就活中の他の人との話題に結構なったりならなかったり。 その都度マインドマップの良さを語り、布教をしております。 最終的に内定取れないといやな思い出になっちゃいますが、 とりあえず色々面白い経験ができそうです。 現況 説明会:6社 選考希望:3社 1次選考中:1社 2次選考予定:2社

就活

1,2月はまるっと就活月間。 色々と説明会に行っております。 有名どころだと今のところ行ったのはミクシィ、フォーサイドドットコム、サイバーエージェント(のセミナー)等。 ミクシィはいたるところオレンジ色で明るい感じの会社でした。 グループディスカッションやりましたね。 もう何回か説明会も行われているはずなので特定はできないはず・・!ってことで書き書き。 エントリーシートで結構切られていると言っていましたが、 という割にはエントリーシート二次募集してたので質が悪かっただけなのかな。 フォーサイドドットコムは説明会会場の担当の人の背後が前面ガラス(?)張りですごい景色だった。 きっとあれも圧倒する意味があるんだろうなぁ。とか深読みしてみたり 募集内容はどっちかというと企画営業なので、話だけ聞いて帰ってきました。選考は受けず。 サイバーエージェントは説明会ではなくen就職サイトのイベントのフォーラムに予約して行ってきました。 結構人並んでてキャンセル待ちとかいましたね。 予約して当選はしたけどそれほど受ける気があったわけではないのでちょっと悪い気はしたけど聞いてきました。 こちらはエンジニアも募集してましたがどちらかというと営業企画寄りの説明であまり参考にならず。 やっぱりああいうイベントは文系メインなんですかね。 そもそもゲートで文理を分けられて、文系は大量に人入ってたのに理系のゲートは閑古鳥が鳴いてました。 あと中小企業の説明会に2社行って、そのうち1社は選考受け、とりあえず一次は通りました。 ミクシィも面接に行く予定なので今のところ選考に入っているのは2社。 ただし今週2社、来週3社、再来週もその次も2社ずつくらい説明会に行くので、 もりもりと増える予定。 結構予定合わせるのがきつくなってきたので自分の希望と照らし合わせて切るところ切っていかないとなぁと思っているところです。 とりあえず現状報告。 一応面接は最低限の回答は用意して基本的には自分の素を出してどこまでいけるかやってみたいと思います。 無理して通っても後々いやになりそうなので。 それであっさり落ちたら考えましょう。

VirtualBox新ver.

環境実現フローを極限にだらだら書いてたらVirtualBoxの2.1.2がリリースされてしまった。 これだから怠けものは・・! まぁバージョンは昔のままでさっさと書き上げたいと思います。が。 いつになるかなぁ

drawr

に最近加入してみてベコベコと落書きしてるんですが、 トップページに凄い勢いで力作が流れまくってて逆に意気消沈しました('A`) 良くあのツールであんだけ描けるなぁと感心しきり。 そも自分は下書きの時点でダメダメだから色塗りを参考に・・ってレベルじゃないんですが。 とりあえず地道に骨格から肉付けして~~みたいなことを練習して、ざっと描いても パースが酷く狂わない程度にはなりたいなぁ と思う今日この頃。

「携帯サイトコーディング&デザイン」を読んでみた

積読状態になっていた本の一冊、 携帯サイト コーディング&デザイン を読み終えました。 内容的なボリュームはそれほど多くありませんが、 機種ごとの特性や異なる点等について携帯サイトを作っていく上で必要不可欠なものを 一通り網羅してある感じです。 ちなみにフルカラー。 携帯サイトは基本的に仕様が各キャリアの公式サイトの奥深くまで探しに行かないと分からない上、 そこにも書いていないなぞの部分や不具合があったりします。 また、絵文字の対応付けも行わないといけないため、 一般的なPCサイトで用いるようなHTML、XHTMLの知識だけではなかなか 携帯で見やすいサイトというのは作れません。 この本はそういった深い仕様や、絵文字の対応などについて 細かくキャリアごと、端末の世代ごとに対応付けされ、分かりやすくまとめられていました。 また、携帯の小さい画面で見るという特有の環境で、 どういったデザインが有効なのかという基本も事細かに説明しているので、 これから携帯サイトを自分で作る人や、 仕事で携帯サイトのデザイン、コーディングをやる必要があるという人にとって、 最初に読み、後から参照する本として見やすく、有用なのではないかと思います。 ちなみに自分は常々 キャリア間のHTML、CSSの仕様差異をまとめたものが欲しいと思っていたので、 巻末の付録が非常にありがたかったです

VirtualBoxにゲストOS(Ubuntu)を載せる

前回 、VirtualBoxをインストールしたので、次は仮想環境を構築してUbuntuを載せます。 Ubuntuの公式HPを見てみたらVirtualBox用仮想マシンが用意されていたので手軽にそれを使ってしまいます やりたいこと VirtualBoxの仮想環境上にUbuntuを載せる Ubuntu上からインターネットにアクセスできるようにする 必要なファイルのダウンロード Ubuntu公式HP( http://www.ubuntulinux.jp/ )より、VirtualBox用仮想マシン( http://cdimage.ubuntulinux.jp/releases/8.04/ubuntu-ja-8.04-virtualbox-i386.zip )をダウンロード 2009/1/13現在の最新は8.04でした Ubuntuを載せる ほぼ公式HPの説明( http://www.ubuntulinux.jp/products/JA-Localized/virtualbox )のとおりです ダウンロードしたファイル(ubuntu-ja-8.04-virtualbox-i386.zip)を展開 結構サイズ大きいので注意 展開したvdiファイルを適当な場所へコピー 自分は「C:\Documents and Settings\ユーザー名\.VirtualBox\VDI\VirtualBox_Ubuntu」へ移しました VirtualBoxを起動 メニューより「新規」を選択、「次へ」をクリック 仮想マシン名、OSタイプを指定 仮想マシン名を「VirtualBox_Ubuntu」としました OSタイプは「Linux」、「Ubuntu」を選択します メモリを指定 用途、環境に合わせて。自分は256MBのままにしました 仮想ハードディスクを指定 「選択」をクリック 「追加」をクリック 先ほど展開したハードディスクデータを選択 「選択」をクリック 「次へ」をクリック 「完了」をクリック 載っかりました 「起動」をクリック 初回起動はしばらく時間がかかります 起動後、VirtualBoxの機能について色々情報が出るかもしれません。確認してOKを押してください システム設定を行う 言語の選択を日本語にして「進む」をクリック 時間帯の設定をTokyoにして「進む」をクリック キーボードレイア

ホストOS(WindowsXP)にVirtualBoxをインストールする

以前に書いた WindowsXP + VirtualBox + Ubuntu + apache2 + svnの環境を構築する(予定) の続きです。 とりあえずインストールくらいはさっさとしてしまいましょう。 やりたいこと VirtualBoxをWindowsXPをインストールする 必要なファイルのダウンロード VirtualBox本体 公式HP( http://www.virtualbox.org/ )より、本体( http://download.virtualbox.org/virtualbox/2.1.0/VirtualBox-2.1.0-41146-Win_x86.msi )をダウンロード 2009/1/8現在の最新は2.1.0でした インストール VirtualBoxをインストール ダウンロードしたファイル(VirtualBox-2.1.0-41146-Win_x86.msi)を実行 指示(英語)に従い進む 特に躓くところは無いと思われます Locationも素直に"C:\Program Files\Sun\xVM VirtualBox\"のままインストールしました インストール開始 警告が出た場合も続行 以下のような警告が出る場合がありますが、強気に続行します。心配な方は目を皿のようにしてURLや説明を読みましょう インストール完了 設定 VirtualBoxの設定 起動してみると分かりますが、おそらく自動的に日本語で表示されるはずだと思います 基本的にデフォルト設定のままで問題ないと思いますが、気になる方は自己責任でいじってみてください 以上。VirtualBoxをインストールしました。 このあたりは説明必要ないと思われますが、一応。 次は仮想環境を作り、Ubuntuをのっけます。

新年明けましておめでとうございます。

改めて。 あけましておめでとうございます。 たまに思い出したように更新するこのブログなど そうそう見てる人もいないとは思いますが とりあえず挨拶しておかないと来年まで更新することがなくなりそうなので。 とりあえず近況。 年末は独り身フィルターを通過しようと思ったんですが風邪にかかり25~年明けまで寝込んでました。何たる不覚。 そのままだらだらと年を明かしてしまったので三が日はだらだらと。廃人な生活を送りました。 いつものことですが。 とりあえず明日からはゼミが始まりぼちぼち講義も始まる上に 毎週がっつりと会社説明会が入るのであちこち出向いてWebプログラマーの現実を垣間見てこようかと思います。 結果的に就職しないといけないんですが、一応蓄えはあるのでどうしても納得できなければ浪人してしまってもいいかなとは思ってはおります。 全然良くないですね。 がんばろう。 ブログのネタとしては寝かして熟成させているVirtualBox+Ubuntu+Apache2+SVNをいい加減手付けないと腐ってしまうと思うのでまずやりたいところ。 なんとなく方法のイメージは分かっているので詳細の肯定をまとめてだれでも実行できるような形にして書こうと思います。 内職な学習はCommonLispで動くものを作りたいです。せっかく実践CommonLisp読んだので。 言語なんて実際に動かさないと覚えませんしね。 趣味的な堕落の道としては最近またGUNZを始めてしまったのでそちらと、 あと落書きをもう少し納得のいくものを書けるようになりたいです。 と。とりあえず今のところの目標をだらだらと。 今年は就活が無事終われば後は4月から研究のみの生活になるので、 そちらに専念しつつ空いた時間を色々な活動に使って行きたいと思います。 バイトも出来る限り減らして、自分のための時間をもうちょっと作って色々と取り込めればなと。 色々と本読んだり作ったり。 携帯サイト作ったりイラスト展示したりcgiとかphpスクリプトでなんか作ったり。 やりたいことは沢山あれどもまとまった時間集中できることが少ないのでなかなか進められなかったものを逐次進めたいと思います。 このブログは今年も思い出したように更新すると思うので、 気が向いたら覗いてやってください。